メインビジュアル

外来
(内科・小児科)
Outpatient

  1. HOME
  2. 内科・小児科
  • ・当院の診療方針

    かかりつけ医として患者様のニーズに応える治療を目指します。
    身近で相談しやすい医療機関として、総合医療に重点をおき、幅広い疾患について対応します。専門的な治療が必要と判断される場合は、近隣の医療機関(国際医療福祉大学病院、那須赤十字病院、菅間記念病院など)に紹介します。

  • ・病診連携

    病診連携とは、診療所と病院が連携して患者に適切な医療を提供することを目的とした取り組みです。専門的な診療が必要な場合は、国際医療福祉大学病院、那須赤十字病院、菅間記念病院などへの紹介、病状が落ち着いた場合は当院へ逆紹介など連携した診療を行います。

  • ・ポリファーマシー対策

    ポリファーマシーとは、多くの薬を服用することにより副作用などの有害事象を起こすことです。高齢者や複数の医療機関に通院していると、内服薬が増えることが多くなります。薬は副作用を生じることもあり、副作用に対しさらに内服が追加されるなど悪循環をきたす場合があります。当院では、必要性の乏しい内服の中止や、複数通院も可能な範囲で減らすなど調整を行います。

  • ・健康管理

    健康診断の結果の相談や、検査の結果を踏まえ治療方針を相談しています。また、ワクチン接種(インフルエンザ、コロナ、肺炎球菌、帯状疱疹など)や特定健診も実施していています。

  • ・検査体制

    院内で採血検査を実施しており、最短40分で結果をお伝えすることが可能です。また、CT検査、エコー検査、上部内視鏡検査(胃カメラ)も実施しています。
    発熱などの感染症が疑われる疾患に関しては、午後に時間的分離を行い診療しています。当院にかかりつけ以外の方でも予約枠が可能な範囲で受け入れ、インフルエンザ、コロナ、溶連菌などの感染症の迅速検査、内服薬の処方を行っています。

お問い合わせは
こちらから
CONTACT

TEL.0287-65-3535